東京 渋谷区

代々木八幡宮|出世のパワースポット出世稲荷、遺跡もあり太古より人々の祈りが宿る神聖な地

2021-06-16

こんな方におすすめ

  • 参拝するために最小限の御由緒や特徴を知りたい
  • 出世のお稲荷さんとして芸能関係者もたくさん参拝する人気上昇中のパワースポットとは?参拝順序は?
  • せっかく参拝するのだから見どころを知りたい
  • 収集している御朱印はどんなものが拝受可能か、奉納される絵馬もできれば知りたい

代々木八幡遺跡発掘により、4500年前から人が住んでいたことが明確になった代々木八幡近辺。人が集まるところに祭祀あり。

創建は、1212年ですが、蓄積されたパワーが今、溢れ出している開運スポット代々木八幡宮とはどのようなところかを現地からレポートします。

どんな神社で、お祀りされている神様(ご祭神)はどんな方でしょうか?

鎌倉時代、二代将軍・源頼家の側近であった家来の方が、頼家が満21歳で暗殺された後、名改めてこの代々木野に隠遁し、主君の菩提を弔って暮らしてた

建暦2年(1212年)8月15日夜、霊夢の中で八幡大神の託宣と宝珠の鏡を感得しました。そこで同年9月23日、元八幡の地に小さな祠を建て、鶴岡八幡宮を勧請したのが創始

今年、令和3年は創建より810年経過することから、総事業費1億円をかかえて奉祝記念事業を実行。社殿銅板屋根葺き替えなどの事業のため、現在境内は工事中でした。


ご祭神

主座:応神(おうじん)天皇=八幡さま

強いご神徳から「厄除開運」の神さまとして全国で鎮守の神として祀られています。

配座:天祖社(天照大神)と白山社(白山大神)

別宮:稲荷社(豊受大神)、榛名社(日本武尊)、天神社(菅原道真公)

末社:稲荷社(出世稲荷大明神)

かなうお願い(ご利益)は何?

応神天皇さまの時代は、大陸文化が多く渡来したことから「産業・文化の発展と守護」の神、 またお母上である神功(じんぐう)皇后さまとの神話から「安産」「子育て」「家内安全」の神として、 さらには、「怨霊退散」「渡航安全(交通安全)」と幅広いご神徳があります。

絶対外せない開運パワースポット

出世稲荷社

御本殿を正面にして右の方に入口があります。少し小山を登った一番奥にご鎮座されています。

まず最初に出世稲荷社から参拝するのが御利益アップの秘訣です。

近年の人気の理由の一番は、こちらの開運出世のご利益が絶大だということでしょう。

元々は、第二次世界大戦の空襲において神社以外の周辺家屋は焼け野原、

各家々で祀っていた祠や神使の狐などが無残な状態だったものを拾い集めて合祀したとのこと。

お参りすると出世する人が続出しているという噂がウワサを呼んで人気がでています。

私も隣の明治神宮には何度も足を運んでいますが、こちらは初めてお伺いしました。

代々木八幡遺跡

冒頭に記載の通り、4500年前から居住者がいた地域。

代々木八幡遺跡は、昭和25年(1950)の夏に国学院大学考古学資料室と上原中学校の生徒たちにより、また同年秋には旧渋谷区史編纂委員会により発掘調査が行われています。

昭和25年とはかなり昔の話です。当時の発掘調査は中学生が参画できていたというのが貴重な経験だったでしょうね、きっとその道に進まれた方もいるんじゃないかと思います。

昭和26には、縄文人の住居が想定復元されたのだそうです。写真にありますように、その居住場所の復元もありますので往時を偲んでみてください。

人が生活していたのであれば何らかの宗教儀式が行われていたことは間違いなく、代々木八幡宮との直接的な関係は分からないですが、この周辺のどこかで祭祀がおこなわれる場所があったのだろうと考えられます。


できれば吉野ケ里にでも行くと、もっと古代の祭祀や死生観について多くが学べるので、先日行った吉野ケ里遺跡のことも思い出してみようと思います。

いただける御朱印は?絵馬にはどんな種類があるか?

線は細いですが、どの文字も味がある書きっぷりです。この御朱印はかなり気に入っています。

住所や公共交通機関でのアクセス

住          所          東京都渋谷区代々木5-1-1

電          話          03-3466-2012

交通通機関

電車の場合:
小田急線「代々木八幡駅」下車、徒歩5分
東京メトロ千代田線「代々木公園駅」代々木上原寄り出口より5分

バスの場合:
渋谷駅(南口)より
渋61:初台駅行「八幡下」下車、徒歩1分
渋63・64:中野駅行「八幡下」下車、徒歩1分
渋66:阿佐ヶ谷行「八幡下」下車、徒歩1分

地図

まとめ

キャリアアップ、キャリアチェンジ、さらなるビジビリティアップのため、是非足を運んでみたいものですね。

インスタでフォローさせて頂いている方からの情報で現在は工事中ということは伺っていましたが今回参拝しました。

さほど広い境内ではありませんので、30分もあれば十分にご参拝可能です。

工事終了の際には一新された御社殿などを拝見に参拝させていただこうと思っています。驚きは、平岩弓枝さんのご実家だということでした。

ポイント

「出世」を目指すビジネスマン、商売拡大を狙う商売人、特定の世界で名を馳せ有名人になりたい上昇意欲満々の方の参拝をオススメします

明治神宮からも徒歩で行けますので、近辺の散策をされてみてはいかがでしょうか。

明治神宮|参拝・御朱印時間、施設利用時間、所要時間まとめ

続きを見る

売れているもの、買いたいと思われるものを表示


楽天トラベルの人気ランキング

参詣の後にゆっくりと食事を

ご覧いただきありがとうございます。感謝です。ついでにボタンも押していただけませんでしょうか?

-東京, 渋谷区
-