東京 港区

虎ノ門金刀比羅宮|良縁・復縁・縁結びのご利益絶大の「結神社」

2021-06-25

こんな方におすすめ

  • 虎ノ門金比羅宮もとても素晴らしいご利益をいただける神社ですが、その中にある「結神社」をご存知で無い方
  • その「結神社」が縁結びに絶大な効果を生み出していると評判になっていることを聞いたことが無い方
  • そもそも金比羅宮のことが何も分からないのでそこから理解しておきたい方
周囲を明るく照らす子
どんな神社で、お祀りされている神様(ご祭神)はどんな方でしょうか?

結神社(むすびじんじゃ)

本殿向って右側にある二つの小さなお社があります。
結神社(むすびじんじゃ)全体像結神社(むすびじんじゃ)社殿のアップ

その左側が「 結神社(むすびじんじゃ)」で右側が「喜代住稲荷神社」です。

「結神社」の縁起は確かではないですが、江戸時代、良縁を求める多くの女性により厚い信仰を集めていました。

当時、良縁・復縁祈願に訪れた女性たちは、この結神社の前で自らの黒髪を一部切り取り、

もしくは折り紙を持って、社殿の格子や周りの木々に結び付け良縁・復縁を願い、成就させました。

お参りだけではなく、体の一部や心を込めた品物を神様に奉納する事で、その願いの深さを形に表したのです。

「縁を結ぶ」と「物を結ぶ」を掛けたのかもしれません。

授与所で「良縁祈願セット」を受けて、赤い紐を結びつけ、お社にご祈願するという手順になります。

詳しくはコチラ

結神社(むすびじんじゃ)良縁祈願セットを掛ける場所

「 結神社(むすびじんじゃ)」でかなうお願い(ご利益)は何?

・良縁を探していてなかなか出会う機会を巡り合わせる

・別れてしまった元カレとヨリを戻す

平日の昼頃に行くと、虎ノ門近隣のオフィスのスタッフの方々が手を合わせに来ている姿がよく見られます。身近な存在だと感じました
Ken

 

 

周囲を明るく照らす子
虎ノ門金刀比羅宮の御祭神やご利益は何ですか?

1660年に讃岐国丸亀藩主が、金刀比羅宮(本宮)の御分霊を当時藩邸があった芝・三田の地に勧請し、1679年に現在の虎ノ門(江戸城の裏鬼門にあたる)に遷座しました。

ご神徳は海上守護、大漁満足、五穀豊穣、殖産興業、招福除災の神として広く庶民に尊信されています。
金比羅宮の御本殿

御祭神

大物主神

「古事記」:大国主神とともに国造りを行っていた少名毘古那神が常世の国へ去り、大国主神がこれからどうやってこの国を造って行けば良いのかと思い悩んでいた時に、海の向こうから光り輝く神様が現れて、我を倭の青垣の東の山の上に奉れば国造りはうまく行くと言い、大国主神はこの神を祀ることで国造りを終えた。この山が三輪山とされる。

「日本書紀」の異伝では大国主神の別名としており、大神神社の由緒では、大国主神が自らの和魂を大物主神として三諸山に祀ったとある。

大物主神の「モノ」は、霊威・霊格のことで、「大いなるモノ(神格)」を持つということ。

海陸安穏・五穀豊穣・万民泰平、国や人々に平安をもたらしてくださる神様です。

 

和魂については、下記をご参照ください。

詳しくはコチラ

 

 

崇徳天皇

鳥羽天皇の皇子で、1123年に第75代天皇として即位され、1141年に上皇となられた。
保元元年(1156年)の保元の乱で讃岐国へ遷られ、その後も讃岐国で過ごされた崇徳天皇は、軟禁生活の中で仏教に深く傾倒して極楽往生を願い、五部大乗経(『法華経』『華厳経』『涅槃経』『大集経』『大品般若経』)の写本作りに専念されました。

象頭山中腹に鎮座する金刀比羅宮(本宮)を崇敬していた。46歳で崩御された翌年の1165年、その不遇な生涯と崇敬の篤さを偲び、金刀比羅宮(本宮)の相殿にお祀りされることになった。ビルの中の一部に組み込まれた形になっておりますので外観もとても近代的で歴史を実感として感じられる場所ではありません。

都会の中の虎ノ門というビジネス街の中心部にあって、近隣のビジネスパーソンがちょっとした悩み事や依頼ごとを願いに、昼休みやちょっとした休憩時間、会社の終わり時間に

合わせてちょっと立ち寄る、という新しい神社の在り方をしめしてくれていると感じます

金比羅宮の大鳥居

周囲を明るく照らす子
御朱印はいただけますか?

金比羅宮の御朱印

バランスの取れたとてもきれいな御朱印です 
Ken

 

当日の御朱印・社寺巡りのルート

東京タワーを含めて観光地としても素晴らしい地域ですので私の巡った場所の幾つかをピックアップされるのも良いと思います。どちらも素晴らしい寺社ですので。

当日は11:30 地下鉄「半蔵門」駅からスタートしています。以下の区間は全て徒歩です。徒歩でも半日で回れるコースですが、ちょっと離れているところを

徒歩で移動していますので、東京タワー+周辺の幾つかの寺社さんへの参拝、というのが現実的かもしれません。

step
1
太田姫稲荷神社

step
2
平河天満宮

step
3
虎ノ門金比羅宮 ← 今回はコチラ

step
4
愛宕神社

step
5
宝珠院

step
6
芝東照宮 

step
7
増上寺

 

住所や公共交通機関でのアクセス

住          所          東京都港区虎ノ門一丁目二番七号

電          話          03-3501-9355

交通通機関          東京メトロ銀座線 『虎ノ門駅』2a出口より徒歩1分
東京メトロ日比谷線 『虎ノ門ヒルズ駅』A1・A2出口より徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線/千代田線 『霞ケ関駅』A13番出口より徒歩5分

 

地図

売れているもの、買いたいと思われるものを表示


楽天トラベルの人気ランキング

参詣の後にゆっくりと食事を

ご覧いただきありがとうございます。感謝です。ついでにボタンも押していただけませんでしょうか?

-東京, 港区
-, , ,