こんな方におすすめ
- 参拝するために最小限の御由緒や特徴を知りたい
- 選択肢がたくさんあってなかなか決断できないことが多い。男女の関係のみならず、仕事の関係でも良いご縁ができれば良いのにと思うことがある
- せっかく参拝するのだから見ておくべきパワースポットや見どころを知りたい
- 収集している御朱印はどんなものが拝受可能か、奉納される絵馬もできれば知りたい
島根半島の東端、三方を海に囲まれ、聖なる岬と呼ばれる美保関町。
国譲りの舞台となった神話の時代から、北前船で栄えた江戸時代、
そして今日まで。 神と共に暮らし、海に生かされてきた、このまちのすべてがパワースポット。
年を通じて神事が行われ、神とともに生きる人々、人々を支える恵みの海と美保神社。
コミュニティーバスを降りると、そこは神の息づく暮らしの中の一部に足を踏み入れていました。
恵比寿信仰の神として、2つの系統があるようです。天照大神とともに生まれた「蛭児:手足の萎(な)えた子で葦舟(あしぶね)または磐楠(いわくす)舟に乗せて流し捨てられる」が
その後、立派な神となって流れ着いたところからはじまる系統の兵庫県の西宮神社を総本社とする系統
大国主命を父神にもつ、事代主神を恵比寿とする信仰の根本社が今回のご紹介する美保神社です
どんな神社で、お祀りされている神様(ご祭神)はどんな方でしょうか?
三穂津姫命(みほつひめのみこと)
五穀豊穣・夫婦和合・安産・子孫繁栄・歌舞音曲(音楽)
高天原の高皇産霊命の御姫神で、大国主神の御后神。高天原から稲穂を持ってお降りになり、人々に食糧として配り広められた神様で「五穀豊穣、夫婦和合、安産、子孫繁栄、歌舞音曲(音楽)」の守護神として篤く信仰されています。また、美保という地名はこの神の御名に縁があると伝えられています。
事代主神(ことしろぬしのかみ)
海上安全・大漁満足・商売繁盛・学業・歌舞音曲(音楽)
大国主神の第一の御子神。鯛を手にする福徳円満の神えびす様として世に知られ、「海上安全、大漁満足、商売繁昌、歌舞音曲(音楽)、学業」の守護神として篤く信仰されています。また、出雲神話・国譲りの段において御父神・大国主神より大変重要な判断を委ねられた尊い神様です。
国譲りの神話についてはコチラをご覧ください。
えびす様の総本宮
商売繁盛の最高の御神徳。その総本宮でお参りしてしっかり商売を行えば怖いものないですね。
各地にある事代主神を祠る「えびす社」3,385社の総本宮として、北は北海道から南は沖縄まで特に水産・海運・商業に携わる人々から広く信仰されてきました。
えびす様は右手に釣り竿を持ち、左脇に鯛を抱える御姿で親しまれています。
魚釣りを好まれ、「漁業の祖神」として崇敬されてきたのは、事代主神が美保の地(沖ノ御前・地ノ御前と云われ美保神社の飛地境内)において
日本の文献上、最初に魚釣りをされたことが所以です。
皇室と事代主神との関係
神武天皇以降、2,3,4代と姻戚関係を強めている様子がおわかり頂けますでしょうか。
見落としてはいけない必須の開運パワースポット
聖なる岬と呼ばれ周囲全体がパワースポットと呼んで良い地域だと思いますが、交通手段と時間との関係で実際にはそれほど長く滞在できませんでした。
重要文化財の本殿
文化10年(1813)9月24日に再建して以来200年以上が経過しています。
平成10年には御本殿の解体修理・遷宮が行われています。
かなり参加してみたくなるようなプランが紹介されています。
詳細はリンク先からご確認お願いします。
美保神社・特別祈願プラン ~神様との出逢い~
>>詳しくはこちらから
神様が棲む聖なる岬「美保関」。神様との出逢いに感謝し、ご自身の思いを神様に厳かにお伝えする儀式です。
期間・日時等 | 毎週土曜日15:20より(約40分程度) ※当面の間、受付休止中。 |
料金(税込) | おひとり様2,000円 |
予約・問合わせ先 | 松江観光協会美保関町支部(0852)73-9001 (前日までにご予約ください) |
美保神社・朝御饌(あさみけ)プラン ~神様との出逢い~
>>詳しくはこちらから
神様にお仕えし、お供えを奉る儀式に参列させていただくことで、日々の感謝の気持ちの大切さを感じ、神様と心通わせるひとときを体験するプランです。
期間・日時等 | 毎日6:50より(約2時間程度) ※当面の間、受付休止中。 |
料金(税込) | おひとり様1,500円 |
予約・問合わせ先 | 松江観光協会美保関町支部(0852)73-9001 (前日までにご予約ください) |
廻船御用水
長い干ばつでどこの井戸も干上がってしまいました。
そのときに美保神社の宮司が雨乞いをしたところ、お告げがあり、その場所を掘ってみるとこんこんと水が湧き出てきて人々は難を逃れたそうです。
青石畳通り
当日は炎天下ということもあり、お店も開いているところはあまりなく、ほとんど街の方々や観光客ともすれ違うことのない静かな時間と趣きある散策が楽しめました。
美保神社の鳥居の前すぐから、仏谷寺方向に伸びる約150m程の道です。
3方が海に囲まれて、美保関町は北前船西回り航路の重要な寄港地として繁栄し、最盛期には小さな町に50軒もの廻船問屋があったそうです。
北前船への物資の積み降ろしの効率化の為に江戸時代後期に石畳が敷設されました。
雨が降ると石畳が青く見える事から「青石畳通り」と名付けられました。
炎天下でもあり、街の方が打ち水をされていましたが、水に濡れた場所は青く輝いて見えました。
境港からのアクセスが良くないのでかなり気合を入れて美保神社に参拝!!というような私のような方しか来ないのかなぁ。。。。
イベントがあります。夜のこの通りは風情があってかなり良さそうです。
青石畳通りライトアップ「陰翳(いんえい)礼賛(らいさん)・青の共演」>>詳しくはこちら
古の風情が残る青石畳通り。その青石畳通りを広瀬染の灯籠が優しい灯りで照らします。青石畳通りの「碧(あお)」と広瀬染の「藍(あお)」、幻想的な「青の共演」をお楽しみ下さい。
開催日時 | 2022年4月中旬~通年 との記載しかありませんので、上記リンク先へお問い合わせください。 |
場所 | 美保関町美保関 青石畳通り |
神社・仏閣参拝のもう1つの楽しみ、いただける御朱印は?
参拝したらそれだけで済ませないことが重要、すぐにアクションを実行
神頼みは、精神の安定上も必須の行動だと信じています。ご利益の有無はご参拝者個々人のお気持ちによると思います。
しかし、具体的に受験生であれば受験に向けた学習を真摯に計画的にスタートさせること、社会人であっても、会社の仕事に追われるだけの生活ではなく、
自らの能力を高める努力は私の経験からも必須のことです。学習を始めることを始めなければ、何も今の状況とは変わらずに時間だけが過ぎ去ってしまいます。
大学受験講座
小学生・中学生のための日々の学習
住所や公共交通機関でのアクセス
住 所 島根県松江市美保関町608
電 話 0852-73-0506
交通通機関
私の御穂神社までにアクセスは以下の通りです。
米子鬼太郎空港着 => JR境線「境港駅」まで => 美保関コミュニティバス
アクセスについてコミュニティバスの雰囲気、美保神社そのものなどを動画にしました。
飛行機
最寄りの空港から米子鬼太郎空港、出雲空港までは、以下のリンク先よりご確認ください。
米子鬼太郎空港 http://www.yonago-air.com/
出雲縁結び空港 http://www.izumo-airport.co.jp/
米子鬼太郎空港から境港駅
※公共交通機関は空港連絡バスが便利です。
JRおでかけネット http://www.jr-odekake.net/
出雲縁結び空港から松江駅
※公共交通機関は空港連絡バスが便利です。(2022年10月30日から11月30日までの運行時刻)
空港連絡バス(松江一畑交通)
電車
最寄りの駅から松江駅、境港駅までは、以下のリンク先よりご確認ください。
米子空港から境港まではJRで移動しました。この間の徒歩移動が意外に離れています。合っているのか分からないくらいに寂し感じの通路だし。。。
JRおでかけネット http://www.jr-odekake.net/
松江駅から
※公共交通機関はバスのみとなります。
一畑バス http://www.ichibata.co.jp/bus/rosen/manbara.html
美保関コミュニティバス http://www1.city.matsue.shimane.jp/sumai/koutsu/komibasu/kihonosekikomibasu.html
境港駅から
※公共交通機関はバスのみとなります。
美保関コミュニティバス http://www1.city.matsue.shimane.jp/sumai/koutsu/komibasu/kihonosekikomibasu.html
美保神社・出雲大社(両参り)参拝、宿泊プラン 厳選5つ
しんじ湖 温泉のんびり派
松江を拠点にアクテイブに行動派
(わたしはコチラのホテルに宿泊。駅チカで便がよく、室内もとてもきれいで快適でした)
出雲大社に参拝がメイン
ゆっくりと旅を満喫
出雲大社に参拝がメイン
物部神社などより広範囲にアクティブに活動する派
たしか、、、わたしが泊まったホテルです。
半年前から検討をはじめてちょうど昨年(2020年夏)行くことにしました。
ホテルや旅館、食べるところなど綿密に検討した結果で広範囲に行動するために、駅から近くで泊まるだけのビジネスホテル系にしました。
飛行機を含めたツアーなら以下からどうぞ
地図
まとめ
商売人、ビジネスパーソン、そして全国の「美保」さんは絶対に行くべき神社さんです。