奈良 旅(グルメ・観光・御朱印) 西国三十三霊場

奈良、長谷寺|西国三十三所 第八番札所。御朱印や境内見どころ

2022-08-06

家族で奈良に出かけることとにした。長谷寺が私の一番の目的だが家族もいるので他も回ろうとなり、あまり長く滞在する時間がなかった。ホームページで「僧侶が案内する四寺巡礼」という

企画を実施ているようなので、それに参加することにしてホームページから予約を入れた。2022年の春のことである。

また、今は奈良県「いまなら。キャンペーン2022プラス」によってお得に奈良に行けますので合わせてご紹介します。

長谷寺の概要

宗派                     :奈良県桜井市初瀬(はせ)にある真言宗豊山派の総本山

開山                     :道明

御本尊                 :十一面観音(重要文化財)

創建                     :伝・朱鳥元年(686年)

本尊真言             :おん まかきゃろにきゃ そわか

ご詠歌                 :いくたびも参る心ははつせ寺 山もちかいも深き谷川

入山時間       : 8:30〜17:00(4月〜9月)/9:00〜17:00(10月〜11月・3月)/9:00〜16:30(12月〜2月)※牡丹まつり期間等時間延長あり

入山料金 :大人:500円/中・高校生/500円/小学生:250円 (障害者手帳提示:250円 ※同伴者1名に限り障害者料金適応)

ホームページ :大和国 長谷寺

御朱印(タイトル部分に表示)とご詠歌

いくたびも まいる心は はつせ寺 山も誓い(近い)も 深き谷川

長谷寺は、初瀬にあることから初瀬寺とも呼ばれていた。「はつせ」が「初瀬」であり、「初めて」という意味に取れます。

良いお寺さんだから、幾たびも訪れる(お参りする)のだが、気持ちはいつでも初めて来たように新鮮な気持ち、新たな発見がある。

観音様の衆生済度の誓いは、すぐ近くに見えるような景色に取り囲まれた山や谷川のようにとても深いものです。

衆生済度(しゅじょう-さいど):仏道によって、生きているものすべてを迷いの中から救済し、悟りを得させること。▽仏教語。「衆生」は生きとし生けるもの。人間を含むすべての生きもの。「済度」は迷う衆生を悟りの境地に導くこと。 (三省堂 新明解四字熟語辞典 より)

僧侶が案内する四寺巡礼

冒頭に記載したように、「僧侶が案内する四寺巡礼」の案内を見つけたのでこれに参加することにした。若い僧侶が「仁王門」前の参拝受付場所に時間に集合して説明や質問をしながらお参りする企画です。僧侶のナマの声が聞けてとても思い出に残る体験でした。入山から本堂、本尊様に僧侶と一緒に法楽を捧げます、というのが良かったですね。私の時は3−4組で10名ちょっとくらいでした。予約するのが確実ですが、当日受付も可能だそうです。

予約方法や費用など

現時点も開催されていますので、ご興味の出てきた方は直接以下のページから予約可能です。

予約フォーム

内容明細

内容仁王門前にて僧侶がお待ちし、回廊を登り、観音堂(本堂)に案内。本堂外舞台にて法楽、ご説明の後、本尊大観音尊像特別拝観、ご朱印を頂きます。その後は、境内自由参拝。20-30分程度でした。
日時予約フォームにて確認
時間午前10時、午後2時
集合場所入山受付。入山の人がたくさん溜まっていますので、こちらから予約している旨を伝えた方がいいです。
定員20名まで
参拝料2,000円(現地払い)
入山料+本尊大観音特別拝観+大講堂拝観)+巡礼衣朱印代
奈良大和四寺巡礼共通拝観券をお持ちの方は、1500円
※受付にて券を提示
※大講堂へ入れない期間は1600円となります

巡礼衣朱印です。基本的には、この巡礼衣を羽織って巡ります。案内の僧侶も一般客との区別をつけるためです。

着用し、説明受けているている姿です。最後には記念撮影を僧侶と一緒にさせていただきました。また、手に以下をつけて参加者を見分けているようです。

持ち帰り用の袋、パンフレットです。

パンフレットと一部拡大したものです。疫病退散を願い、白い巡礼衣を着てご利益の旅に。なかなか関西在住ではないので、四寺を巡るのは時間を要しそうです。

仁王門から回廊へ

境内の全体像です。

仁王門前にて僧侶と合流してご挨拶、簡単なご説明があり、早速仁王門(重要文化財)をくぐります。

登廊 (のぼりろう)は、百八間、三九九段、上中下の三廊に分かれていて、本堂につながっていきます。

ぼたんの時期でしたので、登廊には、ぼたんの鉢が飾られていました。本堂の手前に、「尾上(おのえのかね)の鐘」があります。ご案内の僧侶も順番制でこの鐘を突くことがあるそうです。

正午には、数名の僧侶がほら貝を吹くそうです。

鐘楼の少し手前に「紀貫之の故郷(ふるさと)の梅」があります。さすがにもう梅の時期は終わっていましたので花はついていませんでした。

人はいさ心も知らずふるさとは花ぞ昔の香ににほひける

あなたは、さてどうでしょうかね。人の気持ちは分からないが、慣れ親しんだこの土地には、梅の花こそが以前と同じいい匂いをただよわせてますね

「いさ心も知らず」:「いさ」は下に打消しの語を伴い、「さあどうだろう、…ない」という意味です。「心も知らず」は「気持ちも分からない」という意味ですので、全体では「さあどうだろう、あなたの(人間の)気持ちも分かったものではない」と解釈できます。

本堂(国宝)

ご本尊を安置する正堂(しょうどう)、相の間、礼堂(らいどう)から成る。御本堂内部での撮影は禁止ですので、外からの写真になります。

ぼたんの花で飾られたところからは入れないように仕切りになっています。この内部で本堂内部で、左側が礼堂(らいどう)で、右側が正堂(しょうどう)ですが、その間に、相の間があり、

そこはご本尊をお参りすることのできる通路になっています。

ルートとしては、この下の写真の本堂から左の方に回って懸造(かけづくり)の部分を歩きます。

懸造(かけづくり)は、崖などの高低差が大きい土地に、長いで床下を固定してその上に建物を建てる建築様式。主に寺社建築に用いられる。崖造舞台造などとも呼ばれる。(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)

懸造(かけづくり)の狭い通路を歩くと、正面に五重塔が見えます。緑の中に浮かぶようにして建つ姿が美しいです。戦後、日本で初めて建てられた五重塔。

同じ場所から五重塔を写しています。同行の僧侶さんが言うには、その方が最も長谷寺らしい風景はどこか?と聞かれたら、この写真の五重塔と燈籠が入った構図の景色だと答えるとおしゃっていました。

いよいよご本尊とのご対面です。優美で慈悲深い顔立ちがとても印象的なお姿でした。

中の方に入っていくと、ご本尊の真下の部分に繋がるところへ出ることができ、ご本尊の御足(おみあし)に直接触れることができ、「ご縁」を深めることができます。長谷寺さんには、ご本尊の特別拝観ができる期間に参拝されるのがオススメです。

ここまでが、「僧侶が案内する四寺巡礼」のコースになります。途中色々と質問しながら、説明も受けながら、楽しい時間があっという間に過ぎ去りました。

参加してよかったです。皆様もぜひご検討を。入山料+本尊大観音特別拝観+大講堂拝観)+巡礼衣朱印代 & 僧侶のご案内がセットになって 2,000円は非常にお得だと感じました。

花の御寺

4月下旬から5月上旬は150種類以上、7,000株といわれる牡丹が満開。それだけではなく、多くの花に囲まれた美しい境内が広がります。

奈良県民割 (いまなら。キャンペーン2022プラス

公式「いまなら。キャンペーン2022プラス」はコチラから

利用対象者:奈良県民および奈良県外在住者(←全国どこでも大丈夫ということです。利用対象者を全国に拡大して実施)

奈良県は、特殊な条件ですので、詳細を記載します。

<利用期間> 令和4年7月1日(金)~令和5年2月28日(火) (3月1日チェックアウト含む)
※「じゃらんnet」「楽天トラベル」は令和5年2月28日(火)チェックアウトまでとなります。

<対象プラン> 参画施設を利用した宿泊プラン、日帰り周遊プラン

<割引対象者> 奈良県民および奈良県外在住者(ワクチン3回接種済または検査結果(※)が陰性であること) 全国どこの都道府県でも対象になる、ということです。
※PCR検査・抗原定量検査は検体採取日より3日以内、抗原定性検査は1日以内のもの

割引額と地域クーポン

●宿泊・日帰り周遊プランの旅行代金を最大5,000円割引
●交通付旅行商品の代金を最大8,000円割引
●宿泊利用者には、奈良県内の対象店で利用可能な「いまなら。地域クーポン」を平日最大3,000円分、休日最大2,000円分(奈良県民は最大3,000円分)を配布価格帯による
※利用者は居住地を証明できる本人確認書類およびワクチン接種証明書等をご提示ください。
※交通付旅行商品については、航空・貸切バス利用の場合はすべて対象となりますが、鉄道・乗合バス・ハイヤー利用の場合は50Km以上の移動を旅程に含む必要があります。ただし、マイカーやレンタカー利用の場合は対象外となります。
※地域クーポンの「平日」とは宿泊日とその翌日のいずれかが平日(月~金)に該当する場合となります。
※地域クーポンの「休日」とは宿泊日とその翌日の双方が休日(土・日・祝)に該当する場合となります。

  • 1回につき7連泊までが対象、利用回数に制限なし
  • 地域クーポンは旅行期間中(チェックインからチェックアウト日まで)、登録している観光関連施設等で利用可能
  • 感染症の状況などによりキャンペーンの内容を変更する場合があります。

本人確認書類

マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書、旅券(パスポート)、在留カード、特別永住者証明書、健康保険等被保険者証、介護保険被保険者証、年金手帳、戦傷病者手帳、障害者手帳等各種福祉手帳、官公庁職員身分証明書等のうち、氏名及び住所が確認できるもの

ワクチン

新型コロナウイルスワクチン接種済等による割引適用のために必要な証明書には、下記のいずれかをご提示ください。

  • ・新型コロナウイルスワクチン接種済証(臨時)接種券に付属する「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証」(右部分)
  • ・新型コロナウイルスワクチン接種証接種済証を紛失した人が、市町村で再発行してもらったもの
  • ・新型コロナウイルスワクチン接種記録書医療従事者や職域接種などで、接種券が届く前に接種された方などに発行される書類
  • ・ワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)海外渡航予定者向けに市区町村で交付されたもの
  • ・新型コロナワクチン接種証明書(日本政府公式のアプリによる)
  • ・陰性証明書(PCR検査・抗原定量検査・抗原定性検査における陰性結果通知書)(PCR検査・抗原定量検査)検体採取日より3日以内のもの
    (抗原定性検査)検査日より1日以内のもの

※12歳未満は、同居する親等の監護者が同伴することを条件に割引が適用されます。その場合はワクチン接種済等の証明書の提示は不要です。
※ワクチン・検査パッケージの内容や国から示される内容に伴って、取扱が変更となる可能性があります。

OTA割引(インターネット宿泊予約サイトで割引を適用して予約)いまなら。キャンペーン2022プラス

1.「じゃらんnet」または「楽天トラベル」サイトにてキャンペーンクーポンを取得し、宿泊予約を完了させる

じゃらん ロゴ

【じゃらんnet】
予約対象期間:令和4年7月8日(金)~令和5年2月27日(月)
宿泊対象期間:令和4年7月8日(金)チェックイン~令和5年2月28日(火)チェックアウトまで

利用条件【予約金額】30,000円(税込)以上【大人人数】3名以上10名以下※下記の「ご利用上の注意」の内容に同意の上、クーポンの獲得をお願いいたします。

じゃらんの奈良県「いまなら。キャンペーン2022プラス」はコチラから

楽天トラベルロゴ

楽天トラベルの奈良県「いまなら。キャンペーン2022プラス」クーポンはコチラから

【楽天トラベル】
予約対象期間:令和4年6月27日(月)~令和5年2月27日(月)
宿泊対象期間:令和4年7月1日(金)チェックイン~令和5年2月28日(火)チェックアウトまで

※「じゃらんnet」「楽天トラベル」のご利用には会員登録が必要となります。

2.宿泊施設チェックイン時に「いまなら。地域クーポン」を受け取る

※利用者は居住地を証明できる本人確認書類およびワクチン接種証明書等を提示。

※「いまなら。地域クーポン」は旅行最終日までにご利用ください。利用期限を過ぎると無効。

HIS ロゴ

HISの奈良県「いまなら。キャンペーン2022プラス」はコチラから

アクセス

〒633-0112 奈良県桜井市初瀬731−1

大阪方面から

近鉄大阪線長谷寺駅を下車、徒歩15分
近鉄大阪線、JR万葉まほろば線桜井駅を下車、
奈良交通バス長谷寺参道口から徒歩10分

名古屋方面から

近鉄大阪線長谷寺駅を下車、徒歩15分。
※シーズンには急行が臨時停車します。
※詳しくは近鉄まで。

売れているもの、買いたいと思われるものを表示


楽天トラベルの人気ランキング

参詣の後にゆっくりと食事を

ご覧いただきありがとうございます。感謝です。ついでにボタンも押していただけませんでしょうか?

-奈良, 旅(グルメ・観光・御朱印), 西国三十三霊場
-