九州 長崎

中川八幡神社|かわいらしくて手の込んだ素敵な御朱印

2022-06-06

中川八幡神社|かわいらしくて手の込んだ素敵な御朱印

c5月の最終週、汗ばむほどの気温(31℃)の中、中川八幡神社に参拝。

長崎県長崎市本河内にある神社で、長崎市内の諏訪神社・伊勢宮神社・松森天満宮の長崎三社に、中川八幡神社と水神神社の二社加えた長崎五社のうちの一社です。

御祭神と御利益

  • 誉田別命(ホンダワケノミコト)・・・・・・・・・武運
  • 息長足姫命(オキナガタラシヒメノミコト)・・・・学問
  • 武内宿禰命(タケノウチスクネノミコト)・・・・・家内安全災難厄除

御朱印

中川八幡神社|かわいらしくて手の込んだ素敵な御朱印

書き置きなのかと思っていましたが、お願いすると目の前で色ペンを使って全部手書きしていただけます。ここまで手をかけて書き入れていただいたのは初めてでした。とっても貴重です。

卯月(4月)の御朱印です。

皐月(さつき:5月)の御朱印です。トラとネコでしょうかね。。。?楽しくなるような図案です。

神功皇后は安産の守り神ということから、ネコは犬と並んで安産に縁の深い動物なのでネコを御朱印に描くようになったそうです。お誕生日には名前も入れていただけすそうです。

Twitterでも話題になっているのを見かけます。「こなつ」さん、参照させていただきありがとうございます。
https://twitter.com/goshuin_nehe2/status/1289099918775209986

境内ツアー(見どころ案内)

鳥居

1から3の鳥居まであるようでした。電車通りに面したところに一の鳥居が出迎えてくれます。

二の鳥居
三の鳥居

花手水

色とりどり、鮮やかな花手水で、とても涼し気でした。

御拝殿と狛犬

御神木

手水舎の奥には御神木があります。

中川八幡神社は長崎街道(長崎街道(ながさきかいどう)は、江戸時代に整備された脇街道の一つで、豊前国小倉北九州市小倉北区)の常盤橋を始点として、肥前国長崎長崎県長崎市)に至る路線である。57(約223.8 km)の道程で、途中に25の宿場が置かれた。出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)に隣接しており、鎖国時代には、商人がこの御神木を目指して長崎に向かっていたそうです。

境内社

明徳稲荷大明神(商売繁盛守護)、正徳稲荷大明神(家内安全守護)、祐徳稲荷大明神(病気平癒守護)がお祀りされています。

社務所

 

アクセス

〒850-0013 長崎県長崎市中川2丁目9−21

電停の終点の「蛍茶屋」駅から徒歩3分です。

私は、最初に水神神社へ参拝しましたので、「蛍茶屋」駅の方に戻る感じで中川八幡宮に向かいました。

売れているもの、買いたいと思われるものを表示


楽天トラベルの人気ランキング

参詣の後にゆっくりと食事を

ご覧いただきありがとうございます。感謝です。ついでにボタンも押していただけませんでしょうか?

-九州, 長崎
-, , ,