こんな方におすすめ
- 7月には、よく知っている七夕と最近目にするようになってきた夏詣があり、それぞれに時別御朱印を出されている神社さんがあるそうですが、夏詣とは何ですか?
- どこの神社で拝受できて、拝受可能な期間や時間帯など基本情報をまとめて教えて欲しい
夏詣の専用HPがありますので具体的な内容は 夏詣専用HP をごらんください
平成26年(2014)に浅草神社から提唱された「夏詣」。
今年は7年目を迎え、浅草から台東区、そして東京から全国津々浦々の神社・仏閣へ広がりを見せています。
もくじ
- 1 夏詣とは?
- 2 赤坂氷川神社<港区>
- 3 北野神社<文京区>
- 4 胡録神社(ころく)<荒川区>
- 5 波除神社<中央区>
- 6 朝日神社<港区>
- 7 蛇窪神社(天祖神社)・品川区
- 8 戸越八幡神社<七夕特別御朱印・品川区>
- 9 居木神社
- 10 浅草神社<夏詣特別御朱印・台東区>
- 11 下谷神社<七夕特別御朱印・台東区>
- 12 鷲神社<七夕特別御朱印・台東区>
- 13 小野照崎神社<七夕特別御朱印・台東区>
- 14 渋谷氷川神社<七夕特別御朱印・渋谷区>
- 15 烏森神社<七夕特別御朱印・港区>
- 16 上記以外の七夕・夏詣特別御朱印
- 17 亀戸浅間神社<江東区>
- 18 天祖神社<江東区>
- 19 千住神社<足立区>
- 20 今戸神社<台東区>
- 21 千束稲荷神社<台東区>
- 22 元三島神社<台東区>
- 23 秋葉神社<台東区>
- 24 矢先稲荷神社<台東区>
- 25 諏方神社<荒川区>
- 26 五條天神社<台東区>
- 27 諏方神社<荒川区>
- 28 湯島天満宮<文京区>
- 29 小石川大神宮<文京区>
- 30 鳥越神社<台東区>
- 31 銀杏岡八幡神社<台東区>
- 32 猿江神社<江東区>
- 33 平河天満宮<千代田区>
- 34 幸稲荷神社<港区>
- 35 鳩森八幡神社<渋谷区>
- 36 穏田神社<渋谷区>
- 37 十二社熊野神社<新宿区>
- 38 上目黒氷川神社<目黒区>
- 39 池尻稲荷神社<世田谷区>
- 40 六所神社<世田谷区>
- 41 下高井戸八幡神社<杉並区>
- 42 磐井神社<大田区>
- 43 多摩川浅間神社<大田区>
- 44 穴守稲荷神社<大田区>
- 45 羽田神社<大田区>
夏詣とは?
我々日本人は大晦日に「年越しの大祓」で一年の罪穢れを祓い清め、
翌日の元日は新しい年に始まりとして、
その年の平穏を願い神社・仏閣に詣でる「初詣」を行います。
その始まりから六ヶ月、
同じく罪穢れを祓い清める「夏越しの大祓」を経て、
過ぎし半年の無事を感謝し来る
半年の更なる平穏を願うべく、
年の半分の節目として、
七月一日以降にも神社・仏閣に詣でます。
この新たな習慣を「夏詣」と称して、
我が国の守り伝えるべき風習となるよう、共に育てていきたいと思います。
赤坂氷川神社<港区>
7日のみ七夕の夜空をイメージした「天の川」を朝一番でいただいたきました。
9時10分くらいに現地に到着しましたが、既に多くの方がこられていました。実際の配布終了時間は分かりませんが、昼だと遅かったんじゃないかと思います。
東京都港区赤坂6-10-12
03-3583-1935
夏詣開催期間:7月1日~7月7日
夏詣特別御朱印:7月1日~7月7日
期間中のイベント:
星合いの縁結び参り(7月4日、7日)
http://www.akasakahikawa.or.jp
公式HPより
【季節の御朱印】「星合ひ参り」頒布のご案内※全ての頒布を終了しました
北野神社<文京区>
初穂料 各500円
今回、御朱印帳もなくなったので、新規で拝受いただきました。パスポート採用の有名なものにしました。
初穂料 2000円
東京都文京区春日1-5-2
03-3812-1862
胡録神社(ころく)<荒川区>
本日は、蒸し暑かったので汗だくで、駅前が分かりにくく、駅からも遠いのでかなり大変でした。
いろや種類がたくさんあって悩んでこれにしました。
東京都荒川区南千住8-5-6 03-3806-1673
夏詣開催期間:7月1日~7月15日
夏詣特別御朱印:7月7日七夕御朱印
とにかく、お優しい感じの宮司さんらしき方でしたので、在庫があればお分かちいただけそうでしたが、聞いてみるのも良いかもしれません。
波除神社<中央区>
こちらが、御本殿の御朱印
こちらは、弁財天の御朱印です。
東京都中央区築地6-20-37
03-3541-8451
夏詣開催期間:7月1日~7月6日
夏詣特別御朱印:7月1日~7月6日
期間中のイベント:
朝日神社<港区>
東京都港区六本木6-7-14
03-3401-5823
夏詣開催期間:7月1日~7月31日
夏詣特別御朱印:7月1日~7月31日 夏詣期間中は、夏詣御朱印とほおずき市御朱印の2種類を7月末日まで頒布。
期間中のイベント:
【夏越大祓・茅の輪くぐり神事】令和3年6月30日午後5時斎行。【日之影ほおずき市】令和3年7月9日(金)10日(土)※展示販売は中止/事前予約販売のみ受付。【月次祭】令和3年7月1日/7月15日/7月22日 ※御朱印に別途、「月次祭」の押印あり。【那須食彩市】令和3年7月22日 ※毎月22日の野菜市。朝日神社にてお米の精米販売。
蛇窪神社(天祖神社)・品川区
対象の御朱印 :夏詣限定御朱印
配布期間 :7月1日~7月15日迄
初穂料 :300円
受付時間 :9時から16時まで授与(ただし、12時から13時は昼休み時間)
対象の御朱印 :蛇窪龍神祭御朱印 見開き1枚和紙
初穂料 :1000円
期間中のイベント:期間中、七夕ライトアップの実施。 夏フェス盆踊りは中止
冷たいお茶のふるまいがあり、暑い夏詣の日にはありがたいサービスです
現在、御社殿の新築中のため借り社殿でのご参拝になります
住所や公共交通機関でのアクセス
住 所 東京都品川区二葉4-4-12
電 話 03- 3782-1711
都営浅草線「中延」駅徒歩5分
東急大井町線「中延」駅徒歩6分
JR横須賀線「西大井」駅徒歩8分
東急大井町線「戸越公園」駅(旧 蛇窪駅) 徒歩12分 白蛇さまの戻り道開運コース
地図
戸越八幡神社<七夕特別御朱印・品川区>
対象の御朱印 :七夕限定御朱印
配布期間 :7月1日~不明
初穂料 :300円
受付時間 :9時から16時まで授与(ただし、12時から13時は昼休み時間)
住所や公共交通機関でのアクセス
住 所 東京都品川区戸越2-6-23
電 話 03-3781-4186
駅の最寄りは、東急線の戸越公園駅になりますが、私は、蛇窪神社から徒歩で移動(何十回というレベルで)しています。
地図
居木神社
対象の御朱印 :夏詣限定御朱印
配布期間 :7月1日~8月31日迄
初穂料 :500円
受付時間 :不明
住所や公共交通機関でのアクセス
住 所 東京都品川区大崎3丁目-8-20
電 話 03-3491-7490
JR山手線、湘南新宿ライン、埼京線、東京高速臨海鉄道(りんかい線)大崎駅下車徒歩3分。
大崎駅北改札西口を出てすぐの信号を渡り、ファミリーマート横《ニュー大崎ビル》の中を通り抜け、道路に出て右折すると提灯が吊されている居木神社参道があります。
参道をまっすぐにお越し下さい。
また、東急池上線大崎広小路駅から徒歩5分です。
浅草神社<夏詣特別御朱印・台東区>
御朱印の基本事項
対象の御朱印 :夏詣限定御朱印
配布期間 :7月1日~7日迄
初穂料 :500円
ただし、なくなり次第終了
受付時間 :9時から16時まで授与
1名様につき1体ずつの授与となります
書置きでの授与
受付時間前のお並びはご遠慮ください。
社務開始後、御朱印をお受けになる際は、前の方と間隔を空けてお並びください。
咳エチケットにご協力お願いします。
コロナウィルス感染拡大防止のため、ご協力をよろしくお願いします。
御朱印の転売は固くお断り申し上げます。
住所や公共交通機関でのアクセス
住 所 東京都台東区浅草2-3-1
電 話 03- 3844-1575
地下鉄/東京メトロ銀座線浅草駅から徒歩7分
地下鉄/都営地下鉄浅草線浅草駅から徒歩7分
東武線浅草駅から徒歩7分
つくばエクスプレス浅草駅より徒歩10分
地図
下谷神社<七夕特別御朱印・台東区>
御朱印の基本事項
対象の御朱印 :七夕限定御朱印
配布期間 :7月1日~7日迄
初穂料 :500円
ただし、なくなり次第終了
受付時間 :9時から16時まで授与
1名様につき1体ずつの授与となります
書置きでの授与
住所や公共交通機関でのアクセス
住 所 東京都台東区東上野3-29-8
電 話 03-3831-1488
東京メトロ銀座線 稲荷町駅・上野駅
JR山手線・京浜東北線・常磐線・高崎線・東北本線・上野東京ライン 上野駅
東京メトロ日比谷線 上野駅
京成電鉄本線 京成上野駅
都営地下鉄大江戸線 新御徒町駅
つくばエクスプレス 新御徒町駅
地図
鷲神社<七夕特別御朱印・台東区>
御朱印の基本事項
対象の御朱印 :七夕限定御朱印
配布期間 :7月3日~7日迄
初穂料 :500円
ただし、なくなり次第終了
受付時間 :9時から17時まで授与
特に数量の制限の記載はなし。ただし、直接御朱印帳に書き入れていいただくため数量は御朱印の量になるものと思われます。(いくつも拝受する必要はありませんが・・・)
住所や公共交通機関でのアクセス
住 所 東京都台東区東上野3-29-8
電 話 03-3831-1488
地下鉄日比谷線 / 入谷駅北口3番出口より徒歩約7分
Txつくばエクスプレス / 浅草駅より徒歩約8分
地下鉄銀座線 / 田原町駅より徒歩約15分 台東区循環バス「南めぐりん」運行
JR / 鴬谷駅南口より徒歩約20分 台東区循環バス「北めぐりん」運行
東武線・メトロ浅草線/銀座線 浅草駅より約15分
JR / 日暮里駅東口より錦糸町駅行き都バス千束下車徒歩2分
JR /総武線錦糸町駅北口より日暮里駅行き乗車、千束下車徒歩2分
地図
小野照崎神社<七夕特別御朱印・台東区>
縦長で、こちらの神社さん特有の2枚重ねのタイプです。深いブルーが七夕の夜をイメージさせます。
夜行塗料で処理されているようです。スマホの光をあてて、周囲を暗くすると文字が浮かび上がり本物はかなり幻想的です。
御朱印の基本事項
対象の御朱印 :七夕限定御朱印
配布期間 :7月1日~8月末迄
受付時間 :9時から16時まで授与
数量制限の記載はありませんでした。
書置きでの授与
住所や公共交通機関でのアクセス
住 所 東京都台東区下谷2丁目13-14
電 話 03-3872-5514
東京メトロ日比谷線 入谷駅:4番出口より徒歩3分
JR山手線 鶯谷駅:南口より徒歩7分
地図
v
渋谷氷川神社<七夕特別御朱印・渋谷区>
御朱印の基本事項
対象の御朱印 :七夕限定御朱印
配布期間 :7月1日~用紙した分で終了(7/5夕方時点ではまだありました)
初穂料 :500円
受付時間 :9時から16時半まで授与
書置きでの授与
住所や公共交通機関でのアクセス
住 所 東京都渋谷区東2-5-6
電 話 03-3407-7534
渋谷駅より都バス日赤医療センター行き「國學院大學前」 徒歩1分
いつも渋谷駅から國學院大學方面に向かって徒歩です。16分くらいかかります。
地図
三島神社、火除稲荷大神<夏詣特別御朱印>
御朱印の基本事項
対象の御朱印 :七夕限定御朱印
配布期間 :7月1日~7日迄
初穂料 :500円
受付時間 :通常は10時から15時まで(ご要望があれば電話ください、とのことでした。)
1名様につき1体ずつの授与となります
書置きでの授与
住所や公共交通機関でのアクセス
住 所 東京都台東区下谷3丁目7番5号
電 話 03- 3873-0172
東京メトロ日比谷線「入谷駅」4番出口より徒歩8分
JR山手線・京浜東北線「鶯谷駅」南口より徒歩15分
都営バス【08系統】「下谷三丁目」徒歩30秒
台東区循環バス 北めぐりん「⑱下谷三丁目」徒歩30秒
台東区循環バス ぐるーりめぐりん「④下谷三丁目」徒歩30秒
地図
烏森神社<七夕特別御朱印・港区>
御朱印の基本事項
対象の御朱印 :七夕限定御朱印
配布期間 :7月1日~不明
初穂料 :500円
受付時間 :9時から16時半まで授与
住所や公共交通機関でのアクセス
住 所 東京都港区新橋2-15-5
電 話 03-3591-7865
JR新橋駅 西口・日比谷口より徒歩2分/烏森口より徒歩3分
地下鉄(銀座線・都営浅草線)新橋駅 徒歩2~3分
地図
上記以外の七夕・夏詣特別御朱印
上記、2021年7月6日までに参拝した神社以外に、七夕・夏詣の特別御朱印をだされている神社情報は以下の通りです。
対象は、冒頭に記載の「夏詣」賛同神社で東京23区内にある神社だけを抜き出しています。
上記サイトの情報が基本のため、元々記載の無い事項も多いため、一部追記・削除しております。
亀戸浅間神社<江東区>
東京都江東区亀戸9-15-7 03-3682-1581
夏詣開催期間:6月26日~7月7日
夏詣特別御朱印:6月26日~7月7日 夏詣期間
期間中のイベント:昨年に続き、7月7日の願い鈴神事は中止。七夕祭は通常より規模を縮小していますが短冊は書いて頂けます。
天祖神社<江東区>
東京都江東区亀戸3-38-35 03-3681-3042
夏詣開催期間:7月1日~15日
夏詣特別御朱印:
千住神社<足立区>
東京都足立区千住宮元町24-1 03-3881-1768
夏詣開催期間:千住富士御朱印、夏詣印あり(7/1-7/15)、夏詣御朱印6/30,7/16-7/30
夏詣特別御朱印:期間中は、御朱印に夏詣印が押される
https://www.senjujinja926.com/%E5%BE%A1%E5%AE%88-%E6%8E%88%E4%B8%8E%E5%93%81
https://www.instagram.com/senju_jinja926/
受付時間 8:00-17:00
今戸神社<台東区>
東京都台東区今戸1-5-22
03-3872-2703
夏詣開催期間:
夏詣特別御朱印:
期間中のイベント:
千束稲荷神社<台東区>
東京都台東区竜泉2-19-3
03-3872-5966
夏詣開催期間:
夏詣特別御朱印:
期間中のイベント:
元三島神社<台東区>
東京都台東区根岸1-7-11
03-3873-4976
夏詣開催期間:7月1日~7月11日
夏詣特別御朱印:7月1日~7月11日 7月7日は特別御朱印、その他の期間は通常御朱印に夏詣印
期間中のイベント:
秋葉神社<台東区>
東京都台東区松が谷3-10-7
03-3844-5748
夏詣開催期間:7月1日~7月15日
夏詣特別御朱印:7月1日~7月15日 期間中に合わせ頒布予定
期間中のイベント:
御朱印につきましては、状況によって書置きでの対応とさせて頂く場合もあります。
矢先稲荷神社<台東区>
東京都台東区松が谷2-14-1
03-3844-0652
夏詣開催期間:7月1日~7月7日
夏詣特別御朱印:7月1日~7月7日 夏詣限定朱印(書置きのみ)
期間中のイベント:
諏方神社<荒川区>
東京都荒川区西日暮里3-4-8
03-3821-4275
夏詣開催期間:6月30日~7月7日
夏詣特別御朱印:6月30日~7月7日 通常の御朱印に夏詣印を押したもの
期間中のイベント:
五條天神社<台東区>
東京都台東区上野公園4-17
03-3821-4306
夏詣開催期間:7月1日~7月7日
夏詣特別御朱印:
期間中のイベント:短冊配布、花園稲荷神社の「夏詣」御朱印を頒布
諏方神社<荒川区>
東京都荒川区西日暮里3-4-8
03-3821-4275
夏詣開催期間:6月30日~7月7日
夏詣特別御朱印:6月30日~7月7日 通常の御朱印に夏詣印を押したもの
期間中のイベント:
湯島天満宮<文京区>
東京都文京区湯島3-30-1
03-3836-0753
夏詣開催期間:
夏詣特別御朱印:
期間中のイベント:
http://www.yushimatenjin.or.jp
小石川大神宮<文京区>
東京都文京区小石川2-5-7
03-3812-4681
夏詣開催期間:6月30日~8月31日
夏詣特別御朱印:6月30日~8月31日 特別御朱印の頒布
期間中のイベント:提灯と旗の掲吊を行います。
http://www.koishikawadaijingu.jp
鳥越神社<台東区>
東京都台東区鳥越2-4-1
03-3851-5033
夏詣開催期間:
夏詣特別御朱印:
期間中のイベント:
銀杏岡八幡神社<台東区>
東京都台東区浅草橋1-29-11
03-3851-1691
夏詣開催期間:6月30日〜7月8日
夏詣特別御朱印:コロナの状況を鑑みて書き置きにての配布
期間中のイベント:6月30日は大祓神事のため、時間短縮
猿江神社<江東区>
東京都江東区猿江2-2-17
03-3631-2516
夏詣開催期間:6月19日~7月11日
夏詣特別御朱印:6月19日~7月11日
期間中のイベント:
http://www.sarue-jinjya.o.oo7.jp
平河天満宮<千代田区>
東京都千代田区平河町1-7-5
03-3264-3365
夏詣開催期間:7月1日~7月31日
夏詣特別御朱印:7月1日~7月31日 夏詣の印を押印
期間中のイベント:
幸稲荷神社<港区>
東京都港区芝公園3-5-27
03-3431-8281
夏詣開催期間:
夏詣特別御朱印:
期間中のイベント:
鳩森八幡神社<渋谷区>
東京都渋谷区千駄ヶ谷1-1-24
03-3401-1284
夏詣開催期間:7月1日~7月31日
夏詣特別御朱印:7月1日~7月31日
期間中のイベント:
感染対策を施してご来社ください
http://www.hatonomori-shrine.or.jp
穏田神社<渋谷区>
東京都渋谷区神宮前5-26-6
03-3407-7036
夏詣開催期間:7月1日~9月5日
夏詣特別御朱印:7月1日~9月5日 神職不在の場合は書き置きをお渡しいたします。なお、月替わり限定御朱印も頒布しております。(書き置きのみ)
期間中のイベント:
【境内装飾】7月7日頃まで鳥居に七夕笹飾り・夏越大祓の茅の輪を設置しております。【線香花火会】7月31日(土)・8月21日(土)両日19時〜境内にて線香花火会を行います。
十二社熊野神社<新宿区>
東京都新宿区西新宿2-11-2
03-3343-5521
夏詣開催期間:7月1日~7月31日
夏詣特別御朱印:7月1日~7月7日は七夕朱印、短冊配布
期間中のイベント:
http://www.12so-kumanojinja.jp/
上目黒氷川神社<目黒区>
東京都目黒区大橋2-16-21
03-3466-2507
夏詣開催期間:
夏詣特別御朱印:
期間中のイベント:
池尻稲荷神社<世田谷区>
東京都世田谷区池尻2-34-15
03-3411-2141
夏詣開催期間:6月23日~7月15日
夏詣特別御朱印:6月23日~7月15日 ☆書き置き。「狐の嫁入り」茅の輪バージョンイラスト入り。夏詣印入り。
期間中のイベント:
☆夏越大祓 大祭式 日時 6月26日(土)一回目 14:00〜 二回目 16:00〜 斎行 ※尚、着座参列の方は事前に予約が必要となります。(各回15席限定)
六所神社<世田谷区>
東京都世田谷区赤堤2-25-2
03-3321-5396
夏詣開催期間:
夏詣特別御朱印:
期間中のイベント:
下高井戸八幡神社<杉並区>
東京都杉並区下高井戸4-39-3
03-3329-0837
夏詣開催期間:6月30日~7月31日
夏詣特別御朱印:6月30日~7月31日 期間中にて夏詣限定御朱印
期間中のイベント:茅の輪の設置、7/7迄七夕飾りと短冊配布
磐井神社<大田区>
東京都大田区大森北2-20-8
03-3761-2931
夏詣開催期間:7月1日~7月31日
夏詣特別御朱印:7月1日~7月31日
期間中のイベント:風鈴棚の設置、夏風短冊の授与
多摩川浅間神社<大田区>
東京都大田区田園調布1-55-12
03-3721-4050
夏詣開催期間:
夏詣特別御朱印:
期間中のイベント:
穴守稲荷神社<大田区>
東京都大田区羽田5-2-7
03-3741-0809
夏詣開催期間:7月1日~7月7日
夏詣特別御朱印:7月1日~7月7日
期間中のイベント:
羽田神社<大田区>
東京都大田区本羽田3-9-12
03-3741-0023
夏詣開催期間:7月1日~7月7日
夏詣特別御朱印:7月1日~7月7日
期間中のイベント: